●2017年1月より、津軽三絃秀栄会(山形県鶴岡市)の支部として、千葉県流山市を拠点に「津軽三絃秀栄会・流山支部」を発足しました。
●流山市はもとより、近隣の柏市、野田市、埼玉県三郷市などでマンツーマンの個人指導を行なっております。
●三味線の指導は、木田流津軽三味線 「木田林秀正」です。
・初心者・経験者・お子様からご年配の方まで、ご自身のペースに合わせてご指導をさせて頂いております。
・津軽三味線を一生涯の宝物として身に付けてみたいという方は大歓迎です。一度、体験稽古にいらっしゃってください。
●津軽三味線はご自身のスキルアップだけでなく、伝統的な日本の和楽器として、これからの世の中で社会貢献が間違いなく期待できる伝統芸能と私は考えております。そのような志をもっていらっしゃる方に、私は津軽三味線の魅力をお伝えしたいと思っております。
●木田流津軽三味線 木田林秀正
1970年
茨城県坂東市生まれ。
2007年
山形県鶴岡市にて、津軽三味線 二代目 木田林秀栄氏に弟子入り。
2010年
木田林秀正 を襲名。
2016年
地元、千葉県流山市で「津軽三絃秀栄会 流山支部」を発足。プライベート指導、地域でのイベント演奏、ボランティア演奏活動を開始。
<受賞歴>
2017年
津軽三味線世界大会(青森県弘前市)団体B級部門にて、津軽三絃秀栄会として準優勝。
2018年
津軽三味線世界大会(青森県弘前市)個人ミドルC級部門にて準優勝。
津軽三味線世界大会(青森県弘前市)団体B級部門にて、津軽三絃秀栄会として銀賞。
2019年
津軽三味線世界大会(青森県弘前市)団体B級部門にて、津軽三絃秀栄会として金賞。
現在、
・木田流津軽三味線 木田林秀正 名取
・財団法人 合気会 合気道六段位
●津軽三味線の音色が好きで、自分でも弾けるようになりたい方
●「一生涯、熱中できる芸事」を身に付けたいと思っている方。年齢は関係ありません。
●お子さんに津軽三味線を習わせたいと思っている親御さま
●ボランティア演奏などで地域に貢献したいと思っている方
●コンクールやお祝いごとなどで、人前で演奏する力量・腕前を身に付けたい方
●体験稽古(1時間程度:無料)を行っております。お気軽にお越し下さい。三味線はお貸しします。
●津軽三味線をやろうと決心がついたら、入会してください。三味線を持っていない方は自分の三味線の購入をお勧めします。
●稽古日(曜日、時間)と稽古場所は、お互いの都合を合わせて決めます。
●三味線の購入する場合、私のほうでサポートさせていただきますのでご安心下さい。
※当会では、津軽三味線を始めるにあたり、三味線一式(撥、ケース、小物類を含む)以外の初期費用は掛かりません。
※注意点として、三味線の楽器の性質上、皮が破れたり剥がれたりすることがあります。これはどうしても避けられません。その場合、皮張替え代が3万〜5万円程度掛かります。扱い方をきちんと守れば、2〜3年は持つと思います。
稽古日・時間 |
<金曜日> ・午後:13:30~16:30(自宅) ・夜間:19:00〜22:00(平和台福祉会館) <日曜日> ・午前:9:00〜12:00(南福祉会館) ・午後:12:00~15:00(南福祉会館、または平和台福祉会館)
|
稽古場所 |
下記のいずれかとなります。 1.流山市内の公共施設(福祉会館、等) 2.自宅(下記地図:つくばエクスプレス「流山セントラルパーク」駅下車徒歩3分) |
月謝 |
<会員> ・8,000円(月2回 各40分) ※その他、年会費3,000円。会の活動費(イベント出演・練習会・親睦会等)に充当します。 <準会員> ・4,000円/回(月の回数は決めず、お互いの日程都合を合わせて稽古します。1回の稽古時間は40分です。) ※津軽三味線を習いたいが、仕事に都合等で決まった曜日、日時での稽古が難しい方を対象とさせて頂きます。 ※イベント等の演奏は会員同様にご参加ください。(参加費を別途頂く場合があります) |
●生徒さん一人一人、自分の目的・目標があると思いますが、まずは、みんなで合奏ができる「木田流・津軽じょんがら節」の合奏曲を練習します。
●合奏曲の練習をしながら、基本的な音の出し方、バチの使い方などを覚えていきます。
●合奏曲を覚えて弾けるようになるまでは個人差が有りますが、だいたい4ヶ月〜6ヶ月くらい掛かります。
●合奏曲を覚えたら、独奏に拘って練習したい、とにかく民謡をたくさん覚えたい、など、目的に応じて稽古内容を変えていきます。
民謡は、津軽の代表的な曲として、
・津軽じょんから節
・津軽よされ節
・津軽小原節
・津軽あいや節
・津軽三下り
などを覚えます。
これらの曲は難易度が高いので、生徒さんの上達度合いを見ながら比較的優しい民謡で、
・津軽甚句
・花笠音頭
・りんご節
・鯵ヶ沢甚句
・南部俵積み唄
・ソーラン節
なども練習します。
それ以外に、秋田民謡、岩手県の民謡なども含めて
東北地方の民謡を中心に練習していきます。
このような曲が弾けるようになります。
(木田流津軽じょんがら曲弾き)合奏曲
以下、三味線を購入したいと考えている方へご参考として掲載します。
●津軽三味線の値段は、初心者用の物であればセット(三味線本体・撥・小物等)で5、6万円くらい(プラスして、ケースが1~2万円)から、本格的な三味線(一生使えるもの)なら、中古品で20万円程度~、新品は上をみるとキリがありません。
●これから始めようという方が三味線を買う場合、次のようなパターンが多いです。
→「まずは、初心者用三味線(こみこみ8万円くらい)で始めてみよう!」という人
→「いずれは本格的な三味線が欲しくなるから、最初から中古でいいので一生使える三味線(だいたい20万円~)を買って始めてみよう!」という人
→「だんだん腕前が上がってきて、自分専用のオーダーメイド三味線(紅木三味線)が欲しくなった場合」は、
50万円程度から、100万円、150万円、200万円、それ以上の物を制作することになります。
●初心者用の三味線はインターネットでも購入出来ます。本格的な三味線は、中古、新品共に自分の目で確認して選ぶことが大切です。
※入会後に三味線購入をご検討され方には、当会で全てサポートさせて頂きます。
2021年3月13日(土)←新型コロナの影響により延期といたします。度々の延期、ご了承ください。 |
●じょんがライブVol.2 in 流山(千葉県流山市) ・場所:流山市文化会館 大ホール ・時間:13:00~ ・入場料:1,000円 |
2020年9月19日(土)←新型コロナの影響により延期といたします。 |
●じょんがライブVol.2 in 流山(千葉県流山市) ・場所:流山市文化会館 大ホール ・時間:13:00~ ・入場料:1,000円 |
2020年5月31日(日) |
民謡みどり連合大会(東京都 浅草)← コロナウイルスの影響により中止 今年も合奏曲を演奏させていただきます。宜しくお願いいたします。 ・主催:民謡みどり連合会 様 ・場所:東京都台東区浅草 生涯学習センター ・時間:10:00~
|
2020年5月3日(土) |
津軽三味線世界大会(青森県 弘前市)← コロナウイルスの影響により中止 昨年は金賞をいただきました。今年は初の優勝を目指します。応援よろしくお願いいたします。 ・場所:青森県 弘前市文化会館
|
2020年3月8日(土) |
平和台福祉会館利用者発表会(千葉県 流山市)← コロナウイルスの影響により中止 今年もご依頼頂きまして誠に有難うございます。会員一同、楽しく演奏をさせていただきます。 ・場所:平和台福祉会館 ・時間:15:10~(20分) |
2019年12月28日(土) |
流山市「運がいい朝市」(千葉県野田市) ・場所:野田市運河駅徒歩3分。運河河川沿いにて屋外演奏。 ・時間:10:30~、11:30~ |
2019年11月9日(土) |
流山市「ふれあいいきいきサロン」(千葉県流山市) ・主催:流山市社会福祉協議会 様 ・場所:平和台福祉会館 ・時間:11:15~11:45 |
2019年10月27日(日) |
江戸川台「ハロウィンフェスタ」(千葉県流山市) ・主催:江戸川台駅前商店街振興組合 様 ・時間:15:00~15:30 |
2019年10月27日(日) |
とうかつ健康まつり(千葉県 流山市) ・主催:東葛病院 様 ・場所:東葛病院(TX流山セントラルパーク駅前) ・時間:11:05~11:30 |
2019年9月15日(土) |
ボランティア演奏:有料老人ホーム「さんらぶ東深井」様(千葉県流山市) ・時間:10:40~11:10 |
2019年8月24日(土) |
にこにこ祭り(千葉県流山市 初石) 昨年に引き続き、西初石4丁目自治会主催の夏祭りにて演奏をさせていただきました。有難うございました。 ・主催:流山市西初石4丁目自治会 様 ・場所:初石公民館 ・時間:17:30~18:00(予定)
|
2019年6月16日(日) |
民謡みどり連合大会(東京都 浅草) 今年も合奏曲を演奏させていただきます。宜しくお願いいたします。 ・主催:民謡みどり連合会 様 ・場所:東京都台東区浅草 生涯学習センター ・時間:10:00~
|
2019年3月23(土) |
じょんがライブ流山(仮称)(千葉県 流山市) 山形県から木田林秀栄先生をお招きしてのライブを開催いたしました。多数の方にご来場を頂き、大盛況のうちの終了しました。ご来場誠に有難うございました。 ・場所:流山エルズ(※生涯学習センター) ・時間:開場12:30、開演13:00(終演15:00頃) ・入場料:1,000円※高校生以下・65歳以上無料 定員300名(先着順)です。
|
2019年3月10(日) |
平和台福祉会館利用者発表会(千葉県 流山市) 昨年に引き続き合奏曲などを演奏させていただきました。今年は8名での合奏でした。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました! ・場所:平和台福祉会館 ・時間:14:45~(20分程度)
|
2018年10月21日(日) |
とうかつ健康まつり(千葉県 流山市) 屋外の舞台にて合奏の演奏させていただきます。 ・主催:東葛病院 ・場所:東葛病院(TX流山セントラルパーク駅前) ・時間:12:00~
|
2018年8月26日(日) |
日本橋未来邸「納涼祭」(東京都 日本橋) 昨年に引き続き、ボランティア演奏に訪問させていただきました。夏祭りの民謡など、みなさんと手拍子・唄ありで楽しい時間を過ごさせていただきました! ・主催:有料老人ホーム「日本橋未来邸」様 ・場所:東京都中央区 ・時間:13:00~
|
2018年8月26日(日) |
にこにこ祭り(千葉県流山市 初石) 西初石4丁目自治会主催の夏祭りにて演奏をさせていただきました。猛暑の中でしたが、精一杯、合奏をさせていただきました。有難うございました! ・主催:流山市西初石4丁目自治会 ・場所:初石公民館 ・時間:17:30~18:00
|
2018年6月3日(日) |
民謡みどり連合大会(東京都 浅草) ご縁により、合奏演奏のお声がけを頂きました。じょんから節合奏曲、ソロ演奏をさせていただきました。今後とも宜しくお願いいたします。 ・主催:民謡みどり連合会 様 ・場所:東京都台東区浅草 生涯学習センター ・時間:10:00~
|
2018年3月18日(日) |
平和台福祉会館 利用者発表会(千葉県 流山市) 稽古で利用させて頂いている流山市平和台福祉会館の「利用者発表会」に出演のお声がけを頂きました。 ・場所:千葉県流山市 平和台福祉会館 ・時間:13:00~15:30
|
2017年10月2日(月) |
柏市ふれあいサロン(千葉県 柏市) 柏市ふれあいサロン様からボランティア演奏のお声がけを頂きました。民謡を中心に演奏をさせていただきました。またお声がけを頂けたら幸いです。 ・主催:柏市ふれあいサロン 様 ・場所:千葉県柏市 ・時間:14:00〜15:00
|
2017年8月27日(日) |
日本橋未来邸「納涼祭」(東京都 日本橋) 今年の1月に引き続き、2回目のボランティア演奏をさせて頂きました。浜町音頭保存会の皆様、フラダンス同好会の皆様と一緒に参加させていただき、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。 ・主催:有料老人ホーム「日本橋未来邸」様 ・場所:東京都中央区 ・時間:14:15~14:45
|
2017年8月9日(水) |
東京代協納涼祭(東京 品川区) 東京代協城南支部様、毎年恒例の「納涼会」に 会主(木田林秀栄)と共に演奏のお声がけをいただきました。よろしくお願いいたします。 ・主催:東京代協城南支部 様 ・場所:品川中小企業センター ・時間:19:00~19:30
|
2017年6月13日(火) |
和み会の集い(流山市野々下自治会様) 約40名の皆様の前で演奏させていただきました。近隣の皆様に少しでも津軽三味線の演奏を感じて頂けたと感謝しております。どうも有難うございました。 ・主催:流山市野々下第二自治会 様 ・場所:流山市野々下第二コミュニティーホーム
|